限局性結節性過形成(FNH:focal nodular hyperplasia)

  • 肝障害とは無関係(背景肝が正常→周囲肝と原則同信号)
  • 異常血管に対する過形成。腫瘍ではないので増大せず、壊死や出血も生じず、「均一である」。血管腫に次いで多い良性腫瘍。治療不要。
  • 大きいFNHの2/3、小さいFNHの1/3では特徴的な中心性瘢痕(central scar)。栄養動脈は中心から入り、放射状に末梢に分布する(車軸様血管 spoke wheel appearance)
  • 85%は5cm以下、平均径は3cm。
  • 30~40歳代の女性に多い(うち37.8%で経口避妊薬の内服歴。5年の使用でリスクは2.5倍)
  • 糖原病Ia型(von Gierke病)との関連が示唆されている。
  • 肝右葉:肝左葉=2:1、 単発は80%、多発は20%
  • 有茎性は全体の8.8%。
  • 80%以上は無症状(50~90%は偶然に発見)
  • 多発性のものは他臓器の血管奇形や脳腫瘍との関係あり。
  • 予後良好。
  • 無症状のものは経過観察、経口避妊薬内服中の場合は中止。

FNHのCT、MRI画像所見

  • 画像上境界明瞭な腫瘤、通常被膜を持たない
  • 単純CT:低~等吸収。
  • MRI:T1、T2強調像ともに均一で肝と同程度の信号強度(T1強調像では等〜低信号、T2強調像では等〜軽度高信号)。中心瘢痕(Central scar)はT1強調像で低信号、T2強調像で高信号。massは均一。著明な早期濃染と濃染の遷延(門脈相〜平衡相で等信号)。ただし中心瘢痕は造影されない。
  • 肝細胞相では高信号を呈する(90%)。これは、EOBの肝細胞への取り込みに関与するOATP1B3の発現が周囲肝実質と比較して同等〜増強しているためと考えられている。
  • 拡散強調像では80%が高信号で、ADC値も正常肝実質よりも低値。
  • CT 、 MRI ともに早期相より均一な強い造影効果。
  • 腫瘤内にクッパー細胞が存在(15.4%で減少or欠損)。なので迷ったらSPIOで診断する。
T2WI with superpara magnetic iron oxide(SPIO)造影で低信号
Gd-EOB-DTPA 造影で取り込まれ高信号となることが多い
99mTc コロイドシンチグラフィにて集積あり(約60%)
  • 中心性瘢痕:CTで<3cmの35%、>3cmの65%、MRIで78%にみられる
  • 遅延相にて造影効果(+)、MRI T2WIで高信号
  • 血管造影:栄養動脈が中心瘢痕から入り、分岐しながら放射状に末梢に分布(spoke-like appearance)、その後肝静脈へ還流

FNH like lesion

  • B・C型肝炎
  • アルコール性肝炎(最多) 
  • 肝血行動態に合併する結節(Budd-Chiari syn、特発性門脈圧亢進症、門脈体循環短絡、門脈形成不全など門脈血流低下を来す病態=anamalous portal tract syndrome)
  • 薬剤性、自己免疫性、NASH

がベースにある場合にできる、多血性結節。

  • 画像上は多血性肝細胞癌と非常によく似る。
  • Central scarは認めないことが多い。
  • 網内系を有することが多い。
  • 最近FNH like lesion(nodule)の中にSAA(serum amyloid A)がpositiveになるもの(inflammatory HCAとほぼ同一)とnegativeになるものが存在すると報告あり。(Sasaki M,et al,Mod Pathol 2012)

ご案内

腹部画像診断を学べる無料コンテンツ

4日に1日朝6時に症例が配信され、画像を実際にスクロールして読影していただく講座です。現状無料公開しています。90症例以上あり、無料なのに1年以上続く講座です。10,000名以上の医師、医学生、放射線技師、看護師などが参加中。

胸部レントゲンの正常解剖を学べる無料コンテンツ

1日3分全31日でこそっと胸部レントゲンの正常解剖の基礎を学んでいただく参加型無料講座です。全日程で簡単な動画解説付きです。

画像診断LINE公式アカウント

画像診断cafeのLINE公式アカウントで新しい企画やモニター募集などの告知を行っています。 登録していただくと特典として、脳の血管支配域のミニ講座の無料でご参加いただけます。